描き方GIMP*継ぎ目のないシームレスなパターンの作り方 今回はGIMPで継ぎ目のないシームレスなパターンを作って追加します! 前回作ったハートを使ってパターンを作ります。 フィルターの「シームレス化」を使う方法と使わない方法の2つの方法...2016.01.18描き方
描き方GIMP*ハートチョコレートの描き方 バレンタインシーズンになると、お店にいろんなチョコレートが並んで見てるだけで楽しくなります! いろんな種類のチョコレートがありますが、この時期はハート型でピーナッツが入ったお手頃価...2016.01.17描き方
描き方GIMP*簡単に斜めの縞模様(ストライプ柄)を描く方法 今回は「フィルター」を使って簡単に縞模様(ストライプ柄)を描きます! こちらも背景などでよく見かける模様ですが、GIMPでも簡単に描くことができます。 描き方は以前紹介した水玉模様...2016.01.15描き方
基本設定・操作GIMP*ブラシやパターンの保存場所 自分で作ったブラシやパターンなどを追加したいとき、決まったフォルダに保存します。 から保存場所を確認することができます。 ブラシやパターンの保存場所 を開きます。 という項目のやな...2016.01.13基本設定・操作
描き方GIMP*雪の結晶の描き方 今回はGIMPで雪の結晶のを描いてみました! 以前描いた梅の花のイラストの応用です。今回も「回転」ツールを駆使して描きます。 描いた雪の結晶をGIMPブラシに追加するとこんな感じの...2016.01.12描き方
描き方GIMP*ブラシエディターでブラシを作る方法 前回オリジナルのブラシの作り方を紹介しましたが、今回は手軽に「ブラシエディター」を使ってブラシを作成する方法を紹介します! オリジナルブラシを作る方法と比較すると、作成できるブラシ...2016.01.09描き方
描き方GIMP*オリジナルブラシ(カスタムブラシ)の作り方 今回は「オリジナルのブラシ(カスタムブラシ)」を作ります! ブラシにしたい画像がそのまま反映される「色ものブラシ」 描写色が反映される「通常のブラシ」 2種類を作っていきます。 ※...2016.01.07描き方
描き方GIMP*簡単に水玉模様(ドット柄)を描く方法 今回は「フィルター」を使って簡単に水玉模様(ドット柄)を描きます! 背景に水玉模様があるだけでとてもかわいく見えますね! ちなみに、水玉模様も「パターン」を追加して描くこともできま...2016.01.04描き方
描き方GIMP*市松模様の描き方 今回はお正月らしくGIMPで金色の市松模様を描いてみました! 市松模様(チェック柄)を描く方法は、「フィルター」を使う方法と「パターン」を使う方法がありますが、今回はフィルターを使...2016.01.02描き方
描き方GIMP*簡単に梅の花を描く方法 お正月にぴったりな梅の花をGIMPで描いてみました! お正月の和柄イラストでよく目にする華やかでかわいらしい梅の花ですが 「回転」ツールを使って簡単に描けます! 花の描き方の基本な...2015.12.31描き方