GIMP*雪の結晶の描き方

雪の結晶のイラスト 描き方

今回はGIMPで雪の結晶のを描いてみました!

以前描いた梅の花のイラストの応用です。今回も「回転」ツールを駆使して描きます。

描いた雪の結晶をGIMPブラシに追加するとこんな感じのイラストが描けますよ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

事前準備

GIMPを起動し新しい画像を作成します。

[表示]から[ガイドの表示]、[ガイドにスナップ]するようにして、キャンバスの中心にガイドを表示すると作業しやすいと思います。

ガイドを表示する方法を参考に。

雪の結晶をつくる

1. 矩形選択で長方形をつくる

透明レイヤーを追加し、[矩形選択]で縦長の細い長方形をつくり塗りつぶします。

このとき図のようにキャンバスの中心点の上にくるように配置します。

矩形選択で作った10×170pxの長方形

 

新しい透明レイヤーを追加し、[矩形選択]で先ほどと太さは同じで、長さは短い長方形を作って、塗りつぶして図のように配置します。

矩形選択で作った10×55pxの長方形

2. 回転する

[回転]ツールで、短い長方形のレイヤーを45度回転します。

10×55pxの長方形を45度回転

 

回転できたらこのレイヤーを複製し、複製したレイヤーを[鏡像反転]で水平に反転します。

45度回転完了

 

このようにV字になったら、この二つのレイヤーを統合します。

複製して鏡像反転して統合

 

統合したレイヤーを複製し、図のように配置します。

複製して枝のように並べる

 

長い長方形のレイヤーと統合します。

このレイヤーを元に60度ずつ回転して雪の結晶を作りますが、このまま回転すると……

雪の結晶のパーツ

 

このようにうまく回転できません。

回転失敗

 

なぜかというと、短い長方形のレイヤーを回転したとき、レイヤーのサイズが大きくなってしまったからです。

 

[回転]はレイヤーの中心を基準に回転するため、このままではうまく回転できないので、レイヤーサイズをキャンバスに合わせます。

大きくなってしまったレイヤーサイズ

 

[レイヤー]-[レイヤーサイズをキャンバスに合わせる]を選択します。

レイヤーをキャンバスに合わせる

 

レイヤーのサイズがキャンバスと同じサイズになりました。

このレイヤーを複製して60度間隔で回転していきます。

レイヤーサイズがキャンバスサイズになった

 

複製したレイヤーを[回転]で60度回転します。

雪の結晶のパーツを60度回転

 

60度回転したレイヤーを複製し、[鏡像反転]で水平に反転します。

(60度間隔で回転していっても作成できますが面倒なので[鏡像反転]を使います)

60度回転完了

 

この三つのレイヤーを統合し、複製したレイヤーを[鏡像反転]で垂直に反転します。

鏡像反転で水平に反転

 

雪の結晶のイラストができました!

雪の結晶のできあがり

 

描いたイラストをGIMPブラシに追加すると…

まとめ

こんな感じの雪の結晶のイラストが描けます!

雪の結晶のイラスト

今回の雪の結晶の描き方は、以前描いた梅の花の描き方の応用です!

雪の結晶の小枝(?)の数や回転する角度などを変えてアレンジすると、雪の結晶のバリエーションが増えます。

GIMPブラシに追加してポンポンとスタンプのように使うと楽しいですよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
\ シェアする /
描き方
なんてんブログ
タイトルとURLをコピーしました