『けものフレンズ』第1話「さばんなちほー」の感想です!
管理人は今期アニメのPVは一通り観たのですが、その中で「これは絶対観ないだろうなぁ」そう思ったのが『けものフレンズ』でした(爆)
最近話題になっていると聞いて視聴をはじめたのですがこれが面白かった!!
1話ずつ感想を書きながら観ようと思ったのですが、面白くてdアニメストアでいっきに最新話(6話)まで観てしまいました。
個人的な『けものフレンズ』の魅力をひと言で言うと、「優しい世界に見え隠れするディストピア感」でしょうか。
深い設定とかあるかどうか不明ですが見ていて楽しいし面白いです!
注意:ネタバレありです!あくまで私の個人的な感想や考察です。
『けものフレンズ』のあらすじ…
実は『けものフレンズ』の公式ホームページを一切見ないで視聴していたのですが…正直言ってあらすじ読まない方が楽しめるかも!
第1話から疑問に思っていたことが、公式のあらすじにさらっと書かれていて、吹き出してしまいました(笑)
公式に書かれているので大した謎とかネタバレでもなかったんですね。
まあ見たまんまと言えば見たまんまなのですが。。。
それでも、個人的に公式のあらすじを見ない方がワクワクできたかなぁと思うので…個人的には見ないほうが楽しめると思います!
『けものフレンズ』はスマホ用ゲームアプリが原作のアニメですが、ゲームの方はアニメ開始直前の昨年12月にサービスが終了しているそうです。
「サービスが終了したゲーム」…ストーリーも相まってなんともゾクゾクしますっ!!
きみは何のフレンズ?
物語は、記憶喪失の女の子が「ジャパリパーク」の「さばんなちほー」でサーバルちゃんに出会うところから始まります。
サーバルちゃんは、見た目はほぼ人間の女の子なんですが、人間の耳もついているのに頭には獣の耳とお尻にはしっぽが生えています。
ジャパリパークに住む彼女たち「フレンズ」は、このような姿が普通で、記憶喪失の女の子のように獣の耳もしっぽも翼も生えていない姿の方が珍しいようです。
サーバルちゃんは、女の子が昨日の「サンドスター」と呼ばれる現象で生まれたと推測しますが何の動物の「フレンズ」かわからず。
「図書館」に行って調べることを記憶喪失の女の子、改め「かばん」ちゃんに勧め、途中まで案内してくれることに。
かばんちゃん一人称「ぼく」だけど女の子だよね??
【気になるポイント】
ぼろぼろのかばんちゃんの帽子
サーバルちゃん
→かりごっこが好き
→ごっこじゃない狩りはするの?
→かばんちゃんのことは「食べないよー!」だそうですが
→普段は何を食べているのでしょうか…
ジャパリパーク
サンドスター
→山から吹き出した「サンドスター」によって「フレンズ」は誕生する
蛇のフレンズ
→フードがついている?
図書館
→じゃんぐるちほーの先きにある
サ「ガイド!ガイド!さばんなガイドー!」
→ガ、ガイド…とは…
サバンナ地方のフレンズ
→シマウマ、トムソンガゼル
驚異的な身体能力を持つフレンズ
見た目は人間とそう変わらないサーバルちゃんですが、サーバルキャットのフレンズである驚異的な身体能力を見せます。
断崖絶壁の崖や川を驚異的なジャンプ力で軽々と飛び越えて行きます。一方、かばんちゃんは運動能力が低いフレンズのようで一苦労。
サーバルちゃんと自分を比べて落ち込むかばんちゃんに
サ「フレンズによって得意なこと違うからー」
サ「きっとすぐ何が得意かわかるよー」
と手を差し伸べるサーバルちゃん…なんて優しい世界なんだぁぁぁ
ちょっと危ないセルリアン?
ジャパリパークには、人間というかフレンズを襲う猛獣はいないようですが、ちょっと危ない「セルリアン」という大きなひとつ目の青い生き物?がいるようです。
サーバルちゃんでも倒せるレベルのちょっと危ないセルリアンですが、その後跡形もなく消滅していました…セルリアンっていったい何なんだ。。。
【気になるポイント】
あまりいないはずの場所に出現したセルリアン…
サーバルちゃんの性質
→瞬発力はあるけど持久力がない
唐突にリアルに引き戻されるアイキャッチ(笑)
そして突然始まる【たまどうぶつえん しんざきおにいさん(とうきょう)】によるサーバルの解説(笑)
確かアニメ見てたはずなんだけど…唐突過ぎてリアルで「ええっ!」と声が出ました(笑)
リアルなしんざきおにいさんの解説と背景の「2.5次元動物園」というか「美少女動物園」というかが…
なんとも言えないディストピア感を醸し出しています。
ちょっと辛辣でもおかんなカバさん!
途中、2人はカバさんに出会います。一見おっとりのカバさんですが、ずばっと物を言ってちょっぴり辛辣。
だけど、2人を心配していろいろアドバイスをくれる世話焼きおかんタイプのお姉さんです。
そして、かばんちゃんにはジャパリパークの掟を教えます。
カ「ジャパリパークの掟は自分の力で生きること。自分の身は自分で守るんですのよ」
【気になるポイント】
サーバルちゃんは木登りが上手
木登りした木
→アフリカのサバンナ地方に生えるバオバブ
いつも混雑する水場がガラガラ
→今日はセルリアンが多い…
→なぜ?
カバさんは泳げない
セルリアンの弱点
→石
看板…ゲート…こ、これって完全にサファリパークじゃ…
サバンナ地方の出口「ゲート」までやって来ました!
看板があったり…
パンフレットが置いてあったり…
これって…完全に開放型動物園…
サファリパーク的な何かだぁこれぇ。。。
看板のサビ具合から放棄されてから随分時間が経過しているような感じがします。。。
そして、サーバルちゃん…
看板を「平たいの」と呼んだり
パンフレットに気づかなかったり
プラスチックのケースから取り出せなかったり…
薄々気づいてはいたけど…もしかして知能は動物並み?
でも、パンフレットの地図はちゃんと読み取れてるんですよね。。。
【気になるポイント】
看板にはゲートのイラストと「NEXT AREA」の文字
パンフレットにはジャパリパークの地図が
ゲートを塞ぐセルリアン
ゲートに向かうとそこにはゲートを塞ぐように大きなセルリアンが!
このセルリアンは攻撃力が高く本当に危険!!
なんとかセルリアンに勝利するんですが…かばんちゃんをさりげなく助けて去っていくカバさんかっこいー!!しかし、助け方がテラシュール!
普通の人間だったら死んでるッ(笑)
かばんちゃんは意外と丈夫なフレンズなんだね!??
そしてカバさんの存在に気づいてないような2人が地味にひどーい(笑)
それにしても、かばんちゃんは頭のいいフレンズなんだね!すごーい!
話とは関係ないですが、ここの戦闘シーンのBGMが凄くかっこ良かった!
【気になるポイント】
サーバルちゃんが聞いた鳴き声?悲鳴は誰の?
→セルリアン?
→それとも誰か食べられちゃった?
サ「こんなのはじめて見るよー」
→このサイズのセルリアンは大変珍しい
サーバルちゃんは紙飛行機に大興奮
ボスことラッキービーストとは何者?
ゲートまでの約束でしたが、かばんちゃんが気になってついて行くことにしたサーバルちゃん。とってもやさしいフレンズなんだね!
きっとかばんちゃん1人じゃすごく心細かったと思います!
一日中歩きどおしで疲れたかばんちゃんが休んでいると、サーバルちゃんの知り合い「ボス」が登場します。
ボ「はじめまして。ぼくはラッキービーストだよ。よろしくね」
と機械音声でかばんちゃんに挨拶するボスでしたが、サーバルちゃんはボスがしゃべったことに驚いていました。
なんでだろ?
【気になるポイント】
看板の文字
→「Rafay area」「JRafay area」yはv?
→ちょっと読めないけど何か意味が?
サーバルちゃんは夜行性
バス停
ボスはかばんちゃんの声を聞いて起動した?
ラッキービースト
→幸運の獣
→ボスはロボット?
飛んでいく2羽の鳥
かばんちゃんを追う2人のフレンズ
ア「これ以上逃げられたらパークの危機なのだー!」
とアライさんと呼ばれるアライグマのフレンズが何者かを追跡していましたが、探しているのはかばんちゃんなのでしょうか?
アライさんはジャパリパークについて何かを知っているようですが。。。
続きは次回!
オープニングテーマ「ようこそジャパリパークへ」
OP曲「ようこそジャパリパークへ」
作詞・作曲・編曲:大石昌良 / 歌:どうぶつビスケッツ×PPP
今回は初回だったのでエンディングで流れたOPテーマは『逃げ恥』の星野源さんが自身のラジオ番組で流し、さらに「1日に60回くらいは聴いてる」という良曲!
キャッチーなメロディーでテンポがよく明るく元気が出る曲です!
【気になるポイント】
ラッキービーストの声優さんが「????」
→あっ(察し)
このアニメ…シュール過ぎるっ!
第1話、2話を収録したブルーレイディスク付きの公式ガイドブック第1巻が発売されていますが、表紙がこちら…
かばんちゃんでもサーバルちゃんでも2話に出てくるジャーガーちゃんでもなく本当に誰おま状態(笑)
6話まで視聴した管理人でさえ誰なのかかわりません!どうしてこうなった!
まとめ
『けものフレンズ』は決してクオリティが高いと言えない3DCGアニメですが、内容が面白くてついつい見てしまうタイプのアニメです。
フレンズ達が住むジャパリパークは動物達の弱肉強食の争いがなかったり、みんな仲良く暮らしている楽園のようで見てて癒されます。
しかし…
一方で、檻は見えないけどジャパリパークという動物園?で生活していたり…そのパークは放置されてからだいぶ年月が経っているようだったり…謎の危険生物セルリアンがいたり…
ほんのり漂うディストピア感が興味をそそり、ケモナーじゃなくても楽しめそうです。
普段いない場所にセルリアンが出没したり、ゲートを塞ぐように大きなセルリアンが待ち構えていたり、まるでかばんちゃんを足止めするような感じでしたね。
かばんちゃんの正体、記憶喪失になった原因、ジャパリパークとは、サンドスターとは、そしてフレンズとはいったい何なのか気になります!
あと、フレンズ達はなぜかヒト科の動物を知らないようでしたが…かばんちゃんってヒトのフレンズだよね。。。
そして、ここって地球なんでしょうか。それとも。。。